大盛況!パンのフェス2018in赤レンガ倉庫、2日目子連れレポート

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!mocha(@mocha_diary)です。

ものすごく、くだらない話をしたかったけれど、電車の中だったので内緒話をしかけたら、声のボリュームがまったく内緒話になっておらず、途中で気がついてひとりで吹き出して、ひとりでツボに入る、笑いの沸点が低いでおなじみのmochaです。

改めまして、こんにちは。

昨日は、ずっとずーっと気になっていた「パンのフェス2018」にお友達家族を巻き込んで、行ってきました!!

赤レンガ倉庫で開催の”パンのフェス2018”へ

前々から、ツイッターでも公式をフォローして、開催予定をチェックしていたものの、なかなかタイミングが合わず、行くことのできなかったパンフェス。

パンのフェスとは、

パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典!!

2016年春に初開催、日本最大級のパンイベントとして約50万人が来場する大人気イベント。

約50万人て・・・すぐイメージできない。。

2018年9月15日から17日の3日間で開催され、横浜・神奈川の人気店からめったに足を運ぶことができない遠方の名店など、全国のパン屋さんが大集結するというものです。

■パンのフェス2018in赤レンガ倉庫



開催日:9月15日(土)11:00~19:00
    9月16日(日)11:00~19:00
    9月17日(月・祝)11:00~17:00
    ※雨天決行
    ※パン屋さんエリアは各日17:00まで

会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場
入場料:無料  ※パン屋さんエリアのみ有料の先行入場タイムあり!!
    先行入場 11:00~13:30 500円(税込)
    一般入場 14:00~17:00 無料
    ※小学生以下無料
    ※在庫が無くなり次第、パン屋さんは閉店します

”パンのフェス2018”in赤レンガ2日目にいってきたよ

前から行きたかったこともあり、友達を誘ったところ「一緒に行こう!!」というわけで、3家族で行くことになりました!(途中ちらっともう1家族顔を出してくれました♪)

振り返ると、実に反省点ばかりで・・・同じ失敗を繰り返さないため、そして誰かが後悔しないため、まとめたいと思います。

「パンのフェス2018」2日目パンの選考に子連れで参加した様子

パンのフェス。

何がすごいって、本当に人!!人!人!人!

すっごい混んでたことに、びっくり。

入場ゲートは、すんなりくぐれないのです。

mocha家を含み、いっしょに行ったは10人。

半分が子どもです。

500円を払って、先行入場するほどでもないかな、という思いがあったので・・・お昼頃集合して、まずはみんなで昼食を食べました。

ワールドポーターズ内の「はーべすと」に行ったのですが、(人数も多いので)前日に座席の予約をしました。11:00の開店当初は、3組くらいの人しかいませんでしたが、12:00まわったころには、だいぶ待っている人も増えていたので、予約して正解でした。

14:00の無料入場まで時間があるので、こども達を連れて赤レンガパークへ。

シャボン玉を持って行ったので、みんなで遊んでいるところ。

本当は、臨港パークでピクニックをしたいところでしたが、前日の雨と、当日の雲行きを見て・・・ピクニックは断念。でも、シャボン玉を持っていって正解。みんな楽しそうに遊んでくれました。

赤レンガ倉庫をバックに。

子どもたち全員を1つのフレームにおさめるのは難しい。1人足りないぞ。

芝生で虫を探したりしながら、自然観察。

犬の散歩で来ている人もたくさんいます。

ベンチで、パンフェスで買ってきたと思われるパンを撮影したり、もぐもぐ食べている人もちらほら。

男の子チームと、女の子チームで遊び方の違いがあるのも見ていて面白いところです。

すでに、縁側のおじいちゃんのような雰囲気を漂わせているアラフォーパパ2人。

いやほんと。お休みの日にこんなに連れまわしちゃってすみません。涼しいかと思いきや、結構気温が上がって汗だくに。パパたちは「ビール飲みたい」を繰り返していました。残念、また次回。
ここで、もう1家族合流して、パンのフェスのパネルの前で集合写真を撮りました♪
パン屋さんエリア以外の飲食エリアは、自由に出入りできました。ブースによっては並んでたけれど。
そして、いよいよ14:00の一般入場タイム!!突撃のときがきました!!

500円払ってでも、先行入場をするには理由があった

ここで、思い知らされたのが「500円の先行入場」の意味。

行きたい!行きたい!と思っていたくせに、そこまでして、食べたいお目当てのパン屋さんがあるわけじゃないし、ちらっといければいいや♪なんて思って、入場ゲートに向かうと

かなり手前で、最後尾のプラカードを持ったスタッフさんが。

当然並ぶわけですが…

ゲートとはかなり離れたところからのスタートになります。

どんどん進んで行って、そろそろかな?と思ったら

まさかの入場ゲート前を通過。

あれあれ?さらに奥まで進みます。

全然入れません。正確な時間を見なかったのですが、入場まで30分くらいだったかな…。もっとかな。ちびちゃんずは昼寝。小学生チームは、途中のワゴンで売っていたバーバパパラムネを飲みながら頑張りました。本当によく頑張りました。

mocha
何度も列を折り返しながら、ようやく入場。

なかなかの疲労感をかかえながら、会場へ。

各店舗によって待ち時間は異なりますが、パンを買うのにもまた並ぶ。並ぶ。

集合時間と場所を決めて、それぞれの家族ごとにお買い物スタート!!!

すでに完売して、お店をしめている店舗もちらほら。

カレーパンを買おうと思って並んだのに、カレーパンが売り切れていた店舗もあり拍子抜け。

「完売しました!」の表示がないですよと伝えると、追いついてないとの返事。

うしろに並んでいた人も「え、カレーパンないの?」と言ってました。完売の表示は早めに出してほしいなあ。

mochaは、代官山と安曇野と沖縄の3店舗で買い物をしたのですが、安曇野の牛乳パンのお店で長時間並んでしまったので、少し疲れてしまいました。

信州牛乳パン!!

ふわふわでとっても美味しかった!!

途中、遭遇した友達の手には紙袋やらビニール袋やらわんさか。

「並ばなくていい店ばっかり、さくさく買ってきた!」

これは、まわり方ひとつとっても、性格が出るなーと思いました(笑)

mocha家は、かなり控えめな買い物になってしまったのですが。

考えられる要因は以下の通りです。

  • 昼食のブッフェで食べすぎてパンへの貪欲さにかけた
  • 入場までの待ち時間が長くて疲れた
  • 気温の上昇で疲労感倍増
  • 行列店舗に続けて並んでしまい購入までに時間がかかった
  • 出店パン屋情報が乏しく、購入店に迷いまくった

とりあえず最初のやつは、完全に自分の責任なんですけど(笑)

お昼ご飯食べすぎて、パン!パン!パンを買うぞ!という意気込みが薄れていた気がします。

でも、最大の反省点はリサーチ不足!!!

mocha
情報を制するものがイベントを制す!!!!

といっても過言ではございません。

”パンのフェス”に、次回参加するときは?心構えと対策を!

パンのフェス公式ツイッターで、パンの売り切れ情報も流れていましたし、どうしても買いたいパンがある人は、売り切れる前に購入できる先行入場時間を狙ったほうがいいと思いました。

今回、自分的に「やらかした!!」と思ったのは、協賛ブースを調べておかなかったこと。

あとから気が付いたのですが、インスタグラムをフォローしたり、ツイッターでいいね!を押した画面を見せれば、協賛企業の出店ブースでいろいろ商品が無料でゲットできたみたいなんですよね。

いつもだったら、絶対こういうことはチェックしてから行くのに…。本当にツメが甘かったといえます。

もし、また参加することがあれば

  • 出店パン屋さんを事前リサーチして、食べたいパンの狙いを定めていく
  • どうしても食べたいパンがあれば、有料の先行入場も検討する
  • 無料入場の場合は、入場制限を覚悟する(水分確保や、待ち時間対策をとっておく)
  • 協賛ブースや、お得情報はくまなくチェックしておく

そして、

mocha
パンフェスの前に食べ過ぎない!!!!!

お店によって、販売しているパンを試食させてくれる店もありました。

どうせなら、食べたほうがいい。おなかいっぱいで全然食べられなかった。くやしいいい!!!!(でも、帰りにはパフェ食べてた)

エリア内は、ベビーカーでも回ることができますが、購入する列は狭いので、列が折り返している店などは、一緒に並ばないほうがいいかもしれません。安曇野のパンやさんは、となりですでに完売し、撤退したお店のところでmocha夫がpocoと待機してくれていました。

今回は、反省点ばっかり。

デジカメをカバンから出したら、SDカードが入ってなかったし。

パンフェスの前に食べ過ぎるって、そりゃもう確実に私がアホなだけですけれども。

協賛ブースの無料プレゼントを見逃したり、購入するパンが決められなかったり…自分のリサーチ不足による後悔が大きかったです。

行きたいって言ったの私なのに!!!!!

これはまた、いつか参戦することがあれば準備万端で挑みたいと思います!!!!!!

今後参加する予定のかたは、事前準備をしっかりして、対策を練ってから行くことをおすすめします!!!

でも、みんなでおでかけできて、すごく楽しかったです♪