大和市シリウス「げんきっこ広場」が親子で楽しすぎる!混雑状況や穴場時間もリサーチ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家もよく利用している大和市のシリウス。図書館の3階には2歳までの子どもを対象とした無料の遊びスペース「ちびっこ広場」と、有料の「げんきっこ広場」があります。娘が3歳になったので、満を持して「げんきっこ広場」へ遊びに行ってきました。あまりに楽しすぎたたので、初体験からブログを書く今日まで、すでに4.5回遊びに行っていますが…。スタッフさんからの情報も含め、混雑やねらい目の時間も個人的見解をお伝えしようと思います!




シリウス内「げんきっこ広場」ってどんなところ?

大和駅から数分の場所にある、大和市文化創造拠点シリウス。

2016年の11月にオープンしたこちらの施設は、2020年1月21日で、来館者数が1000万人を超えたそうですよ。これはすごい!

シリウスについて書いた記事も良ければ~。

こんにちは!mocha(@mocha_diary)です。 大和市にある文化創造拠点シリウスには、もう遊びに行きましたか?図書館やホ...

さて。そのシリウス内にある、有料の遊び場「げんきっこ広場」は3歳~小学2年生までを対象としています。専門のスタッフが常駐してくれるので安心ですが、保護者または20歳以上の大人の付き添いが必要です。

シリウス【げんきっこ広場】利用の仕方

げんきっこ広場チケット

げんきっこ広場は券売機でチケットを購入して、入場するスタイルです。

利用時間

2時間1クールとした入れ替え制で、入れ替えのタイミングでアナウンスが流れます。待っている間は、図書コーナーで本を読んでいてもちゃんと聞こえるよ!入場から退場までが2時間となっていて、ラスト10分くらいはお片付けタイムになっています。

料金

大和市内と市外で、金額が異なります。こどもは(2時間につき)大和市内の人は200円。大和市外の人は300円となります。大人は、大和市内の人が300円。大和市外の人が400円。大人は2時間ではなく、1日通してその金額になります。

例えば、市内の親子で1クール利用するとしたら、親子2人で500円になります。

利用者登録

前もって利用者登録が必要となっています。本人確認ができる書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカード等)を、人数分用意していきます。

入場する人全員分が必要なので、パパ・ママで1枚ではなく、それぞれにカードを作る必要があります。

利用申請書は、すぐ横の「こども広場カウンター」もしくは下記よりダウンロードできます。記入後、「こども広場カウンター」へ提出すると、登録作業のあとに利用者カードが配布されます。

げんきっこ広場の利用者登録票はここから

いざ!げんきっこ広場へ

ボリューム満点のボールプールで遊ぼう

げんきっこ広場

周囲の壁はガラス張りになっているので、外からもよく見えるこちらのボールプール!

かなりのボリュームのボールがはいっているので、ざばーん!と大人が横になっても隠れられるよ!人目を気にせず、いつも埋もれてみています。楽しい。

げんきっこ広場

ボールプールの中央には滑り台があります。

げんきっこ広場

小さめの滑り台も。

げんきっこ広場

大人も滑れるよ!!

げんきっこ広場げんきっこ広場のボールプールの壁面はクライミング仕様になっています。

ちょっと挑戦してみたけれど、下から4つくらいで限界。体重が重くて。笑

お店屋さんごっこも楽しい

げんきっこ広場

ボールプールの横、フロアの中央はこんなかんじ。

こちらも滑り台がついています。下はお店屋さんなどで遊べる「おままごと」スペースになっているのです。

げんきっこ広場

ボーネルンドのおままごとキッチン。

げんきっこ広場

いらっしゃいませ~。

トランポリンが楽しすぎる

げんきっこ広場

はじめて遊びにいった時は、マットの上にマルチファンクション トンネルがのっていました。透明のやつなんていうんだろう?とボーネルンドのサイトを見てみたら、載っていました。

でも、次に行った時はこちらに変わっていました。

げんきっこ広場

トランポリンになってるの!!!

げんきっこ広場

これなんと!!170万くらいするらしいよ!!!わお!!!

エアトラックという名前があるそうです。

こちら、ぼよんぼよん!!とよく跳ねるマットで、大人もかなり楽しめます。距離もあるので、思いっきり走り抜けたりでんぐり返ししたり…屋内ながら、しっかり体を動かして遊ぶ事ができるんです!!すぐ汗だくになってしまう…。

ちなみに、ブルーのマットもエアトラックというらしいのですが、1年で2回くらい入れ替えるんですよ~なんてスタッフさんに教えてもらいました。ちょうど入れ替えのタイミングだったので、ブルーの方は1回しか遊べなかったけど、きっとまたチャンスがあるね。

こんな感じで、マルチファンクション トンネルの上に乗ったりすることもできたので、ぜひまたやりたいです!

遊び方の提案をしてもらえる

げんきっこ広場

フロア内には数名のスタッフさんが常駐しています。もちろん危機管理という面で見ている部分もありますが、気さくに遊びのサポートもしてくれます。こんな風に使って遊ぶよ~ここをこうしてみて~という、遊びのきっかけを作ってくれています。

いろんなパターンが楽しめるので、良き良き~。子ども達もとっても楽しそう!

くるくる回転して大笑い

これはサイバーホイールというそうな。マルチファンクショントンネルの完全型?

中に入ってくるくる回転していくので、大人は結構目が回ります。でも楽しいの!!!笑

冬は静電気がすごいので、そこだけ注意。




1クール2時間はあっという間

げんきっこ広場

1クール2時間の入れ替え制ですが、体感的にはあっという間です。子どもも満足できるし、大人も疲れすぎないちょうど良い時間だなーという感じ。

体を動かす遊びだけでなく、落ち着いて座って遊ぶものも豊富にあるので飽きません。

疲れたら、ちょっと座ってブロック系で体力回復…。

げんきっこ広場

赤ちゃんのお世話セットやら、ネジで遊ぶコーナー(娘は修理工場って呼んでる・笑)など、子ども達が興味を示すアイテムが絶妙な配置で並んでいます。

イベント開催のタイミングを狙うのもあり

げんきっこ広場では、「おたんじょうびかい」や「たいそう」などのイベントを開催しています。イベントのタイミングは混雑するかな?という気もしますが、せっかくなら参加してみたいところ。

イベント時も特別料金はかからず、通常の利用料金のまま参加することができます。

「おたんじょうびかい」に参加した時は、バルーンをプレゼントしてもらいました。

みんなでわいわい♪紙吹雪がぱーっと舞い上がってとても綺麗でした!普段体験できないことができる、特別なイベントのタイミングもおすすめです。

げんきっこ広場の混雑状況は?

私が行った時の主観とスタッフさんからの情報になりますが、やはり空いているのは平日。土日祝日は天候に関係なく、ほどよく混雑しています。朝から並んでチケット争奪戦!なんてことはないですが、土日は小学生の子ども達もやってくるので…未就学児を連れていく場合は、やはり平日の利用がベスト。

平日とはいえ、月曜日は意外と混んでいることもあります。幼稚園や小学校の行事の関係で振替休日のパターンがあり、特に意識せずに行くと「思ったより混んでたー」なんてことも。

お昼までの回は、平日なら小さい子だけで貸切状態というのもよくあります。夕方になると、やはり人もまばらになるので…思いっきり遊びたい!という時は、夕方の時間帯を狙っていくのも良いかと思います。ただ、1度最終クールに入った時は帰るときにもう真っ暗になっていて…その後の予定も後ろ倒しになってしまったので、やっぱり難しいかもと思ったのでした。

13時の回は、お昼を食べてから来る人が多いので、やや混んでいる印象です。

11時から13時の回が混みすぎず快適なのでよく利用しますが、お昼のタイミングは難しい。何を優先するかを決めてから、時間を決定するのが良いかもしれません。

3歳以下の子を同伴させる場合は

3歳以下のお子さんを連れている場合は、お隣のちびっこ広場で遊ぶわけなんですが…げんきっこ広場で遊ぶ上の子の付き添いとして、一緒に入場することは可能です。ただし、抱っこひもでしっかり抱っこした状態で、広場で遊ばせることがないようにという条件がついてきます。

お友達のママと一緒にはいった時、下の子が抱っこひもで一緒に入場したのですが…本人は遊びたいし、ママは2時間抱っこしっぱなしでちょっと大変そうでした…。3歳以下の兄弟がいる場合は、もう一人保護者がいると安心だと思います。お昼寝タイムに重なれば、それほど大変でもないのかな。こればっかりは、お子さんのタイプにもよるかも!

大人も楽しい「げんきっこ広場」はコスパ良好

2時間制という縛りはあるものの、親子で500円だったらコスパも抜群。屋内施設なので天候に左右されることはないし、雨天時でも体を動かせるので体力が有り余っている元気な子にはぴったり。笑

ボーネルンドの遊具や玩具をたくさん試すことができるのも嬉しいポイント。図書館で絵本を読んだり、DVDを見たり…ほかのフロアも見て回っていると、なんだかんだでいい時間に。毎回毎回、入場するとなるとお金も嵩みますが…程よい人数でのびのび遊べて、手頃な価格で楽しめるのでとってもお気に入りです。パパも娘と2人でよく遊びに行ってくれるようになり、親子のコミュニケーションの場としても重宝しています。

子どもと一緒に、思いっきり楽しんじゃうのがおすすめです。

夢中になると結構汗をかくので、こまめな水分補給と子どもの着替えを持参していくと安心ですよ!

ぜひ、遊びに行ってみてくださいね~。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする