こんにちは!mocha(@mocha_diary)です。
年末の大掃除をきっかけに、おうちの中をなんとかすっきりさせたい!という熱がずっと続いているのですが・・・自分の趣味のもの(文房具や雑誌、キッチン雑貨など)にもいい加減手をつけないとmocha夫さんの視線が痛いので・・・
今日は、お菓子作りが趣味で、どんどん増えて困っているクッキーの抜き型収納を見直しました!
クッキーの抜き型はかさばりがち!立てて収納すればすっきり!
最近は100均でもシーズンごとに新しいクッキーの抜き型が販売されていたり、製菓材料店に行くとかわいい型がたくさん売られていて、ついつい買い込んでしまったり・・・気がついたら、山のように増えているクッキー型。
結構な量がたまっているので、以前からある方法を使って収納しています。
100均の書類ケースを使って、クッキー型を収納しよう
これが、その書類ケース。セリアで購入したものです。中身が見えるので、探しやすいし、横置きだけでなく、立てて収納できるのがポイント!
サイズも形もバラバラで、一カ所にまとめにくいクッキー型ですが、この書類ケースに収納すれば、とっても見やすく使いやすいんです。
フタをとじれば、そのまま立てて並べることができるので、思いのほか場所を取りません。
ジャンルや素材ごとに分けて、見やすく取り出しやすく使いやすく!
ただやみくもに放り込んでいくと、「あれどこいったかな~?」と1つ1つ探すことになってしまうので、ある程度のルールを決めて分類収納するのがおすすめです。
これは素材で分けたもの。プラスチック製のタイプはひとまとめに。
100均の書類ケースが増えてきたら、ラベリングでさらに見やすくする!
ざっくりと仕分けした型たちも、増えていくうちに探しにくくなるので、ラベリングをすると便利です。今回は、セリアで購入したスティックシールを使って、大まかなジャンルを書き込みました。
絶対、かわいい!と思ってチョイスしたシールだけれど、実際に書き込んでみたらガチャガチャして見にくいではないか!!!(ショック!)
柄がバラバラなので、統一感もなく落ち着きません!ラベリングに関しては、近いうちにまたシンプルなシールに変えたいと思いますが、ひとまずはこれで。
立てて置いておくことができるので、本棚などに並べることもできるし、手前にちょっと引くだけで中身を確認できるので、手間が省けます。使うときは書類ケースごと持ち運べば、スムーズです。
まとめ
100均の書類ケースを使ってクッキー型を整理したら、かなりすっきりしました。この方法は、結構使われているかと思うのですが、大量のマスキングテープを収納したり、乾物やパスタなどのストックを書類ケースに入れて、シンク下のデッドスペースに滑り込ませたりして、何かと使い勝手がよく気に入っています。
お子さんの折り紙や、おえかき道具などをひとまとめにして使うのも、いいかもしれませんね!
本来の使い方に加えて、アレンジし放題の収納グッズとして、かなりおすすめの書類ケースでした!ぜひ、試してみてください♪